ブログをはじめたばかりだけど、被リンクを獲得する方法ってないの?
被リンクとは、外部のサイトに自分のリンクをはってもらうことです。
被リンクが多いサイトは、多くの人に読まれSEO的にもいい影響があります。
しかし、ブログをはじめたばかりのころ被リンクはなかなかはってもらえるものではありません。
そこで、ブログ初心者でも簡単に、しかも無料で被リンクを得られる「note」を紹介します。
noteは、ブログを運営している人にとって次のようなメリットがあります。
- 被リンクを得られる(ただしnofollow属性)
- 無料
この記事は、ブログ初心者でも簡単に、無料で被リンクを得ることができるnoteの使い方について解説します。
noteとは
noteとは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿し、ユーザーがそのコンテンツを楽しむことができるメディアプラットフォームです。
形態はブログサービスのようなものですが、記事単体を有料化することができます。
これにより、読者が読みたい記事を購入したり、ファンがクリエイターを金銭的に支援したりすることで、収益が発生する仕組みになっています。
noteにリンクをはることで、被リンクを得られる効果があります。
noteに登録するメリット
次に、noteに登録するメリット2つについて説明します。
note【メリット】
- 被リンクを得られる(ただしnofollow属性)
- 無料
まず、1つ目のメリットとして被リンクを得ることができます。
noteのドメインパワーは強く、ぜひとも得たい被リンクです。
ただし、noteで得られる被リンクは「nofollow属性」となります。
nofollow属性については次のデメリットで説明します。
2つ目ののメリットとして、noteは無料で利用できます。
無料で被リンクを得られるのがありがたい。
noteに登録するデメリット
次は、noteに登録するデメリットについてです。
note【デメリット】
- リンクにnofollow属性がつく
nofollow属性とは、リンク元のページ評価をリンク先に受け渡さず検索エンジンに認識されないようにするリンクのことです。
つまり簡単に言うと、noteのリンクはnofollow属性が付与されるため、リンク先のページは被リンク効果を得られないということです。
しかし、現在Googleはnofollow属性に対して遵守するのを止めて、シグナルの一つとして扱うと発表しています。
要は、nofollow属性のリンクであってもGoogleが有用と判断すればリンク先のページは評価されることになります。
あるかないかで言えば、あったほうがいいので僕はnoteにリンクをはっています。
noteで被リンクを得るまでの手順
noteで被リンクを得るまでの手順はたった2つです。
- noteに登録
- noteに自分のブログのリンクをはる
作業自体は5分程度で終わります。
では、順に説明します。
①noteに登録
まず、noteにアクセスします。
次に、「会員登録」をクリックしてください。
次は、登録方法を選んでください。
僕は「Googleで登録」を選択しました。
次に「メールアドレス」「パスワード」「noteで表示される名前」を入力をします。
入力後に「私はロボットではありません」をチェックして「同意して登録する」をクリックしてください。
次は、noteのURLを設定します。
とくにこだわりがなければ初期設定のままでいいです。
僕は自分のハンドルネームをURLにしました。
次は、好きなジャンルを聞かれるので選択してください。
最後にTwitterと連携させるかを聞かれます。
後から連携することもできるので、どちらでも構いません。
これで登録は完了です。
次は、noteに自分のブログのリンクをはる作業です。
②noteに自分のブログのリンクをはる
登録後、noteにアクセスすると、右上に顔マークがあらわれます。
これをクリックするとマイページにとびます。
次は、マイページの「自分のクリエーターページを表示」をクリックしてください。
次に、設定をクリック。
「あなたの自己紹介を書きましょう」の欄に、自分のブログURLをはってください。
以上で作業終了です。
これで被リンク獲得です。
まとめ:noteはやったほうがいい
noteのリンクはnofollow属性であるため、Googleが有用と判断してはじめて評価されることになります。
ただ、noteを利用すること自体にリスクやデメリットはありません。
とりあえずnoteをはじめてみて、自分のブログのリンクをのせてみることをおすすめします。